すてむぼっくす プログラミングとは?
今回のプログラミングは今までと少し違います^^
今回は、、、、、、、、、、、、、!!!!
タブレット端末を使って本格的なプログラミングを学びます☆
まずは、すてむぼっくす専用のアプリを起動させ、
アプリの使い方を学んだのですが、
普段からスマートフォンなどを使い慣れているせいか
みんなすらすらと起動させ、タッチやスワイプで
どんどん先に進ませていきます^^
そして、プログラミングとは何か?
スタッフの説明を興味津々に聞き、
プログラミング開始です!!
まずは、アプリの部屋の中にいる人を自動で動かすための
プログラムを打ち込んでいきます。
なかなか理解が難しくスタッフの介入ありで進めていく子どももいましたが、
ひとりでも理解しドンドン先に進めていく子どももいます。
それでも、アプリの中の人が自動で進んでいく様子をみて
楽しくなるのはどの子どもも共通のようです^^
お手本作業が終わると自由にプログラムを打ち込み、
恐竜を右に走らせたり、人をジャンプさせたり、
車を好きな色に変え自由に走らせたりなど、
子どもそれぞれ自由な発想でプログラミングしていました☆
【すてむぼっくす】
プログラミングを学べる「すてむぼっくす」。
工作を通じてプログラミングや工学的な思考を学べるツールです。
ご興味がございましたら、お問い合わせください。
コメントをお書きください